X
    Categories: 雑記

強さが際立つPONANZA 名人将棋対局電王戦

人工知能将棋ソフトはどこまで性能が上がっているのでしょうか。
コンピューター将棋ソフトと棋士が戦う第2期電王戦二番勝負第2局でソフトポナンザが佐藤天彦名人に勝って2連勝しました。

「終盤まで疲れない」「定石にとらわれない」コンピューターと勝負するには、人間に無限の体力と思考力が必要です。

ポナンザは、深層学習でさらに強化され人間の知能に迫りつつあります。

  • 「1手も読まずに次の手を予想する」技巧では有段クラス。
  • 1秒間に1手読むようにするとアマチュアトップレベル。

「暴力的な強さを見せつけるのもナンセンス」という山本さんの言葉のように、人工知能は、人間の制御の範疇にある間は、人間のために大いに力を発揮するでしょう。

人工知能が今後どんなふうに発展していくのか、目が離せない状況になってきました。






1 「最後の電王戦ソフト連勝」佐藤名人「思いつかない手」

毎日新聞(朝刊西部版28面2017年平成29年5月21日)は、

「コンピューター将棋ソフトと棋士が戦う第2期電王戦二番勝負第2局は20日兵庫県姫路市の姫路城で行われソフトPONANZA(開発者山本一成氏と下山晃氏)が佐藤天彦名人に勝って2連勝を飾った。」

と報じました。

2 写真からうかがえる人間らしさと違和感

掲載されている写真には、佐藤名人とポナンザが対戦する姿が映されています。

佐藤名人は、左頬に左手を当て、肘をついています。

頭を支えながら、腕組みをして考え込んでいる様子。

顔は、ややうつむき加減で髪の毛がすこし前に降り、

かなり憔悴している様子です。

一方、コンピューターポナンザ(PONANZA)です。

背面はコンピューターからの接続ケーブルの端子がむき出し。

将棋盤より2倍大の土台に、人間の足のようなアームが上に2本、くの字に上に曲がって伸びています。

そのアームで駒を動かします。

ちょうど人間が膝を曲げて、腹部から足までの下半身が逆立ちしたような本体です。

その下にコンピューターが仕組まれています。

写真左側のポナンザと右側の佐藤名人の世界は、盤面を挟んで異次元の空間のようです。

佐藤名人は、ロダンの考える人のように悩める人間らしい様子です。

ポナンザには、違和感を覚えます。

名人戦といえば見慣れた光景があるのですが、筆者は古い人間なのでしょうか。

せめてホンダアシモくんかソフトバンクペッパーくんのようなロボットにしてもらいたいものです。

3 人間に無限の体力と思考力を求めるポナンザ

電王戦中継ブログには、インタビューが掲載されていました。

興味ある方はぜひ一読されて下さい。棋譜も掲載されています。

日本将棋連盟電王戦中継ブログ 平成29年5月20日 http://kifulog.shogi.or.jp/denou/

インタビューでは、「コンピューター将棋は終盤が正確で間違えない。定石に反する手を指し戦機をつかんで優勢にするという、戦いが始まるまでの間合いが非常に素晴らしい。」(日本将棋連盟会長・佐藤康光九段)。

また、「私の感覚や価値観の外にあるPONANZAの独特な感覚を見せられた。」(佐藤天彦叡王)とのコメントがありました。

「終盤まで疲れない」、「定石にとらわれない」ことは、コンピューターの特徴です。

その逆、「終盤は疲れる」、「定石に心理的な制限がかかる」というのは人間の特徴と考えます。

山本さんが「PONANZAはバランスを保つ将棋を好むが、人間には無限の体力と思考力が必要」と言うように、その特徴が今回の対局に大きく表れたのでしょう。

4 深層学習でさらに強化

PONANZA開発者・山本一成さんは、こうも述べています。

「一年前の自分自身のプログラムに勝率9割。最近はディープ・ラーニング(深層学習)のテクニックを使う。『1手も読まずに次の手を予想する』技巧では有段クラスの実力がある。1秒間に1手読むようにするとアマチュアトップレベル。人間の知能に迫りつつある。羽生三冠とも戦いたいが、コンピューター将棋が暴力的なまでに強い。それを見せつけるのもナンセンス。」

今のプログラムでも名人に勝てるようになっていますが、ディープラーニングの技術を使うと飛躍的に強くなるという話です。

大きな期待と同時に、一抹の不安が残ります。

「暴力的な強さを見せつけるのもナンセンス」という山本さんの言葉のように、人工知能は、人間の制御の範疇にある間は、人間のために大いに力を発揮するでしょう。

人工知能が今後どんなふうに発展していくのか、目が離せない状況になってきました。






コンピューター将棋ソフトと棋士が戦う第2期電王戦二番勝負第2局でソフトポナンザが佐藤天彦名人に勝って2連勝。

写真から名人の人間らしさがうかがえ、ポナンザには違和感を感じます。

「終盤まで疲れない」「定石にとらわれない」コンピューターと勝負するには、人間に無限の体力と思考力が必要です。

ポナンザは、深層学習でさらに強化され人間の知能に迫りつつあります。

「1手も読まずに次の手を予想する」技巧では有段クラス。1秒間に1手読むようにするとアマチュアトップレベル。

「暴力的な強さを見せつけるのもナンセンス」という山本さんの言葉のように、人工知能は、人間の制御の範疇にある間は、人間のために大いに力を発揮するでしょう。

人工知能が今後どんなふうに発展していくのか、目が離せない状況になってきました。

maru320i:
Related Post