Society 5.0とは,人間中心の超スマート社会 更新日:2019年12月20日 公開日:2018年4月16日 社会的背景雑記 これから迎える新しい社会「Society 5.0」とは,どのような社会なのでしょうか。 Society 5.0 は,ICTを最大限に活用し,サイバー空間とフィジカル空間(現実世界)とを融合させた取組により,人々に豊かさを […] 続きを読む
情報教育とプログラミング教育の目標の再整理 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年5月10日 日本の教育 新学習指導要領の資質・能力の3つの柱から,プログラミング教育と情報教育の目標を再整理すると,どのようになるのでしょうか。 それぞれの目標は,3つの柱からおおよそ次のように整理されます。(内容抜粋) 「知識・技能」 (情) […] 続きを読む
イギリス:Computingの指導内容 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年5月8日 英国の教育 英国の教科「Computing」の指導内容は,どんな内容でどんな特徴があるのでしょうか。 教科「Computing」3側面は,日本の情報教育3観点と類似しています。 「コンピューターサイエンス(CS)」は「情報の科学的な […] 続きを読む
イギリス:Computingの目的、目標 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年5月8日 英国の教育 英国の教科「Computing」の目的や目標は,どういうものでしょうか。 目的は,「プログラム,システム,コンテンツ製作というプログラミングの活動を通して,他教科に活用できるコンピュテーショナルシンキング,創造性,洞察力 […] 続きを読む
通信機器の進化から見る社会の変化 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年5月3日 社会的背景 報通信機器の進化は,どのようになっているのでしょうか。それに応じて必要な資質・能力は変わっているのでしょうか。 スマートフォンの世帯保有率は,およそ1割だったものが4年間で平成26年には6割強まで増えました。その利用に際 […] 続きを読む
コンピュテーショナル・シンキング(Computational thinking)とは 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年5月2日 英国の教育 イギリスの教科コンピューティングでは,コンピュテーショナル・シンキングの育成が重要です。それはどういうものなのでしょうか。 コンピュテーショナル・シンキングは, 技能:コンピュータ等を活用した問題解決の定式化,データの論 […] 続きを読む
プログラミング教育の具体 理科編、総合編 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年4月30日 日本の教育 プログラミング教育は,理科や総合的な学習の時間ではどのように取り組むのでしょうか。 理科では,電気の性質や働きを利用した道具の学習で,プログラミング体験を通して,条件に応じて動作が変化する考えに気付かせる学習例があります […] 続きを読む
プログラミング教育の具体 総則編、算数編 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年4月30日 日本の教育算数・数学教育 プログラミング教育は,総則での取り扱いや算数科の具体例はどうなっているのでしょうか。 新学習指導要領の総則では,プログラミング教育の言葉はなく学習活動のプログラミングが主体的・対話的深い学びのための授業改善の一手段として […] 続きを読む
イギリス:プログラミング教育の位置付け 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年4月30日 英国の教育 プログラミング教育について,イギリスと日本の教育課程における位置付けは,どのように違うのでしょうか。 イギリスのナショナルカリキュラムでは,キーステージの1から4の全体を通じて,英語や数学と並ぶ教科「コンピューティング」 […] 続きを読む
イギリス:学校制度とカリキュラム 更新日:2018年3月20日 公開日:2017年4月29日 英国の教育 イギリスのカリキュラム体系は,日本とどのように違うのでしょうか。 日本では学習指導要領に基づいて教育が行われますが,英国ではナショナルカリキュラムに基づいて行われます。 ナショナルカリキュラムは,年齢別に4グループで構成 […] 続きを読む