Note&Board

算数・数学ICT等教育関連情報とPC情報の提供

「見方・考え方」の記事一覧

平成29年改訂学習指導要領教科等の見方・考え方を列記して見えるもの

平成29年改訂学習指導要領では「見方・考え方」が明示されました。各教科等の見方・考え方を列記することでどんなことが分かりますか。 見方・考え方を教科等ごとに横に列記すると,各教科等の中で,特定の教科等の特質が浮かび上がる […]

数学的な見方・考え方と算数科領域のねらい

数学的な見方・考え方とは,数と計算などの領域では具体的にどのように捉えたり考えたりすることなのでしょうか。 各領域での具体は次のようです。 A数と計算 数の表し方の仕組み,数量の関係や問題場面の数量の関係などに着目して捉 […]

数学的な見方・考え方で不確定事象を大数の法則を応用して推測し保険を設計する

不確定に発生する火災などの損害に対する保険の保険料は,どのようにして決まるのでしょうか。 過去のデータをもとに,科学的手法を用いて,将来の火災等の支払額を計算し,将来の保険金の支払いに過不足がないように保険料を算出します […]
urokomoyou

模様から図形を見出す数学的な見方

平成30年度全国学力・学習状況調査では,「数学的な見方」に関わる問題が出題されたのでしょうか。 ピタゴラスの定理の発見にもつながる数学的な見方を促す問題が出題されました。調査問題は,「うろこ模様」を調べる場面から始まり, […]
graph-zouka

数学的な見方・考え方「数量関係・関数」第6学年「比例」実践例

新学習指導要領の見方・考え方の具体例として,算数科「数量関係」領域の指導では,数学的な見方・考え方の指導はどのようにすればよいのでしょうか。 「数量関係」領域の指導例として,「関数」第6学年「比例」の指導では,以下の3つ […]
motonosuinari

数学的な見方・考え方「量と測定」第4学年「面積」実践例

数学的な見方・考え方の具体例として,算数科の「量と測定」領域の指導では,数学的な見方・考え方の指導はどのようにすればよいのでしょうか。 「量と測定」領域の指導例として,第4学年「面積」の指導では,面積について,単位と測定 […]
toukikan

数学的な見方・考え方「図形」第2学年「三角形と四角形」実践例

新学習指導要領の見方・考え方の具体例として,算数科「図形」領域では,数学的な見方・考え方の指導はどのようにすればよいのでしょうか。 「図形」領域の指導例として,第2学年「三角形と四角形」の指導では,三角形や四角形を構成す […]

新学習指導要領における数学的な見方・考え方

平成29年改訂学習指導要領における算数科・数学科の「見方・考え方」とは,どのようなものでしょうか。 算数科・数学科の特質に応じた見方・考え方は,数学的な見方・考え方です。 小学校では「事象を,数量や図形及びそれらの関係な […]
nitatouge

新学習指導要領「見方・考え方」を働かせたイメージ

学習指導要領の「見方・考え方を働かせる」とは,どういうことなのでしょうか。 各教科等の特質に応じた見方・考え方で対象物を捉え,その認識を深めることといえます。例えば,小学校社会科では「社会的な見方・考え方」として,次の3 […]
anzu

新学習指導要領の「見方・考え方」を見渡す

新しい学習指導要領の目標等で「見方・考え方」が示されています。それは,どのような取り扱いなのでしょうか。 平成29年改定学習指導要領では,見方・考え方は,各教科等の特質に応じた見方・考え方を働かせ,活動を通して,資質・能 […]